上原中佐の墓参
年末に小田原市沼代を歩いて、昭和20年2月16日の空中戦で戦死した陸軍上原中佐の墓参を果たそうとしましたが、その墓を発見することができませんでした。(http://yama-umi.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-3cd6.html) 後日調べてみた結果、中佐の墓は高山山頂近くの鉄塔付近から、平成22年沼代公民館付近に移設されたとのことでした。
先日、その場所を訪れて数年来の念願を果たすことができました。沼代集落から中村原方面に抜ける道路脇、中佐が米艦載機の大編隊と空中戦を展開した東の空が望める場所に墓はあり、水仙の花が供えられていました。
上原中佐の愛国精神に敬意を表し、その魂の安らかなることを祈って合掌しました。
« 吾妻山の菜の花 | トップページ | 雪を踏み踏みユーシン渓谷 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 天然児3度目の身延山(2018.06.20)
- 富士宮浅間大社にアヒル鳴く(2018.06.17)
- 新井薬師で眼力を養う(2018.06.13)
- ガンダムとラグビーの街 上井草で御朱印集め(2018.06.12)
- 丹沢の麓に7万本のチューリップ(2018.04.12)
山笑海笑さんのブログ楽しくて結構チェックしてるんですよ(*^ー^)ノ実は読者なんです(笑)普段はあんまりコメントとかしないほうなんだけど(照)見てるだけなのもアレかなって思ってメッセしてみました(笑)山笑海笑さんに仲良くしてもらえたら嬉しいです(≧▽≦)一応わたしのメアド載せておくので良かったらお暇なときにでもメールください(=⌒▽⌒=)ココログやってないからメールしてもらえたら嬉しいです(*^ー^)ノまってるねえヘ(゚∀゚*)ノ
投稿: まりこ | 2012年2月 9日 (木) 12時31分
まりこ様コメントありがとうございます。
おかげさまで、コメントいただきました2/9で当ブログは1周年を迎えることができました♪
ネタが偏っていますので、お好きな方でないとどうかと思いますが、ご笑覧いただけましたら幸いです。これからもどうぞよしなに
投稿: 山笑海笑 | 2012年2月10日 (金) 00時07分