ホタルが見頃です。
梅雨真っ盛り、日中は蒸し暑くなってきましたので夕涼みがてらホタル見物に出かけました。ホタルは町内の公園でも見ることができるのですが、我が家では自然の中で飛び回る姿を見るために、秦野の山里に出かけます。
幹線国道から車でほんの5分入ったこの山里は、民家や外灯も少なく、ちょっと寂しいのですが、水田ではカエルが大合唱で迎えてくれます。水田周辺の小川や用水路にはポツポツとホタルの光が浮かび上がって、ときどきフワ~リ、フワ~リと辺りを飛び交っていました。
近い将来、この山里付近を第2東名が通過する予定となっていますが、環境に配慮したインフラ整備が今日の建設業界のトレンドと信じて、この風情がいつまでも残ることを願っています。
« 山行 花は散るも初夏の山を堪能 檜洞丸その3 | トップページ | 家で腐る親子 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏野菜を食べまくり(2017.09.09)
- 台風は東から西へ(2018.07.28)
- 表銀座縦走直前・・・台風接近中!(2018.07.26)
- つ、つ、月夜だ皆出て来い、来い、来い(2018.07.24)
- 蓮池のほとりにて(2018.07.22)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1468968/52101562
この記事へのトラックバック一覧です: ホタルが見頃です。:
トレンドじゃなく、定説だからな、頼むぞそこ!!
うちの実家も近くにホタルがいてびっくりしました。あの光は本当にいいもんですね。
それでは、さよなら、さよなら、さよななら!
投稿: 國師 | 2013年6月26日 (水) 19時38分
國師さんの実家って、草深きところなんでしょうね。
雄武…もとい、近江の小倅には飽き飽きしたわい!
投稿: 山笑 | 2013年6月26日 (水) 21時44分