URもびっくり!?人気物件「お魚マンション」
知多半島と渥美半島に囲まれた内海、三河湾の最奥部に位置する蒲郡は、温暖な気候と西浦、三谷温泉など温泉場を有して、昔から中京圏の避寒地として有名な場所です。ラグーナと呼ばれる干潟が広がっていましたが、近年ではここをを埋め立てて、商工業施設の建設が進んでいます。
蒲郡の沖には三河大島と竹島というふたつの島が浮かんでいますが、このうち竹島は陸に近く、全長400m弱の橋で渡されています。橋のたもとは緑地が整備され、ここから望む三河湾の風景は、穏やかな海上に前景に竹島、中景に大島、遠景に渥美半島と並んで、なかなか良いものです。
竹島緑地には竹島水族館という水族館が隣接しています。ここには海獣こぞアシカしかいないミニ水族館ですが、三河湾に生息する近海の魚類の展示は充実していて、また、適度に空いているからゆっくりと魚を眺めていられます。釣り人たるもの、こういうときにこそ魚個別の習性をじっくり観察することが、明日の釣果に結びつくものだと思っております。
展示の中で、私が最も気に入ったのがお魚マンションです。海底に建つ真っ赤な物件はちょっと派手ですが、全室入居済みのようで人気の高さが窺えました。入居者はカサゴが多いようで、体色と同じ赤色の物件が落ち着くのかもしれません。
« 忠義に厚い戦国トライアスリート | トップページ | ヒデキもコーキもここに眠るよ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 天然児3度目の身延山(2018.06.20)
- 富士宮浅間大社にアヒル鳴く(2018.06.17)
- 新井薬師で眼力を養う(2018.06.13)
- ガンダムとラグビーの街 上井草で御朱印集め(2018.06.12)
- 丹沢の麓に7万本のチューリップ(2018.04.12)
これぐらいではビックリしないからな!
それはそうと、グレ元気ですか?
我が家にも本日仲間入りしました。
投稿: 国市 | 2013年10月19日 (土) 23時20分
関東でグレとが言いません。メジナたちは疫病が発生して危険だったので、海に放しました。イサギもそうです。海水魚は難しいね。
投稿: 海笑 | 2013年10月20日 (日) 07時07分