壮観!高原キャベツ畑
高原キャベツの代名詞ともなっているのが群馬県嬬恋キャベツ。湯の丸高原に咲く真っ赤なレンゲツツジのお次は、嬬恋高原に広がる一面キャベツの緑を楽しみました。広大な高原の地平まで広がるキャベツ畑。でも、よく見れば植えたばかりの苗ばかりの畑からしっかりと玉に成長した畑まで、収穫時期をずらしているようです。こうなると農家も忙しいですね。
嬬恋の高原キャベツは夏から秋にかけて出荷の最盛期を迎えますが、その時期は実に全国出荷量の半数を占めるほどだとか。嬬恋では姿形からキャベツを玉菜と呼んでいるそうですが、昼夜の気温差が大きく、たっぷりとした降水がもたらされる高原の気候が栽培に適しているそうです。
じゃあ、早速塩でもふっていただきましょう♪とはいきませんね。それでは野菜泥棒です。今や果物や野菜の産地では収穫を前に産物泥棒が横行しているとか。土埃を巻き上げて忙しそうに往来するトラクターとすれ違う他県ナンバーのステーションワゴン。いかにも怪しいです!
« 山行 真紅のツツジが山を染める 湯の丸高原 | トップページ | 八ッ場ダム未だ姿見ず »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 戦国無双的おっさんここに眠る(2015.12.13)
- ガンダムとラグビーの街 上井草で御朱印集め(2018.06.12)
- 天然児3度目の身延山(2018.06.20)
- 富士宮浅間大社にアヒル鳴く(2018.06.17)
- 新井薬師で眼力を養う(2018.06.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1468968/56722532
この記事へのトラックバック一覧です: 壮観!高原キャベツ畑:
コメント