大晦日 快晴の吾妻山より
今年も大晦日になりました。今年も「山笑海笑のブログ」をご愛読戴きましてありがとうございました。年末は子供たちのインフルにバタバタでしたが、何とか小康状態になりまして、新しい年を迎えられそうです。
今日は友人と丹沢山まで歩く予定でしたが、天然児のインフルでキャンセルさせていただきました。朝起きて、地元の吾妻山に登ってきました。朝から雲一つない快晴で、箱根連山、富士山、丹沢山地と最高の眺望でしたよ。
朝日輝く相模湾には一艘の船も出ていませんでした。大晦日と元旦は船宿も休んでいることでしょう。瀬の海のアジたちも静かなお正月を迎えていることでしょう。
吾妻山といえば菜の花です。早くも開花していましたが、まだ三分咲きといったところでしょうか。年が明けた1月10日から菜の花ウォッチングがスタートして、賑やかな山上になることでしょう。
菜の花よりも水仙の方が一足早く見頃を迎えていました。近づいて写真を撮っていると花の香りが漂っていました。水仙は二宮駅からの階段を上がったところに植えられています。山頂に登る前にぜひお立ち寄りください。
日中は久しぶりに軍馬を手洗いしてあげました。今年も大活躍の1年でした。買ってしばらくは毎週のように洗車が楽しみでしたが、ここ数年は洗車機ばかりで、年に1度の手洗いとなってしまいました。来年も宜しく頼むよ!
それでは日もくれました。皆さんよいお年をお迎えください。来年が皆さんにとって(そして私も)良い1年になりますように。
« とある沼の畔にて | トップページ | 初日の出は山上で »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 台風は東から西へ(2018.07.28)
- 表銀座縦走直前・・・台風接近中!(2018.07.26)
- つ、つ、月夜だ皆出て来い、来い、来い(2018.07.24)
- 蓮池のほとりにて(2018.07.22)
- 不忍池の蓮の花が見頃に(2018.07.13)
コメント