海獣を求めて海へ
6月24日の早朝、平塚の海岸にオットセイが上陸したそうな。通常は潮の冷たい北太平洋の海域に生息しているオットセイが、相模湾まで南下することは非常に珍しいのだそうです。3年前にゴマフアザラシが酒匂川の河口に出没して、「オダちゃん」の愛称で呼ばれたことがありましたが、今度こそはウォッチしてやろうと、翌日、地元の梅沢海岸にやってきました。
前日から朝方までは荒れ模様の天気。かなり風が吹いていたので、波浪が治まっていない状況でした。白く霧状になった波しぶきが漂う海岸線には人の姿は疎らで、何か出現しそうな雰囲気は満点です。
何かの出現を予感したのか、いつもは車からなかなか降りてこない天然児も、波打ち際までやってきて、次々と打ち寄せる荒波を凝視していました。たまに片手を大きく天にかざします。これはイルカのジャンプサインですね。オットセイでもイルカでも、海獣よきたれ!
波打ち際を眺めていると、波が引いた時に黒い物体が認められました。すわっ!オットセイの登場か!?と期待したものの、その正体は引き潮で姿を現した隠れ根でした。十数年来この海岸を訪れていますが、あんなところに根が見えるなんて初めてです。砂浜の侵食が進んでいるのでしょうか。残念ながら海獣は姿を現しませんでした。
« 三つ指ついてお出迎え | トップページ | クロちゃんの地産地消 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏野菜を食べまくり(2017.09.09)
- 台風は東から西へ(2018.07.28)
- 表銀座縦走直前・・・台風接近中!(2018.07.26)
- つ、つ、月夜だ皆出て来い、来い、来い(2018.07.24)
- 蓮池のほとりにて(2018.07.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1468968/66233890
この記事へのトラックバック一覧です: 海獣を求めて海へ:
コメント