吾妻山の菜の花 2月12日
年明けから始まった菜の花ウォッチングも2月12日で終了しました。期間中は晴天続きだったので、多くの人が二宮を訪れたようです。休日は家の近所も車が混みましたけどね。
菜の花ウォッチングの最終日に吾妻山に登ってきました。菜の花のピークは過ぎたそうですが、山上の黄色い絨毯はまだまだ見応え十分でした。菜の花は花持ちが良いので、まだしばらくは見頃が続くことでしょう。
黄金の海に浮かぶ島のよう
午前中は雲一つない快晴でした。西の富士山、箱根連山、北の丹沢表尾根、東の湘南の海岸線、南の相模湾、伊豆半島と島々。どの方角を見回しても申し分のない展望でした。
丹沢表尾根は薄らと雪化粧をしていました。展望台の望遠鏡を覗いたら、大倉尾根を登っていく多くのハイカーが確認できました。逆に相模湾に浮かぶ船を見るとコマセを詰める釣り人の姿が。今、相模湾ではカマスが好釣果のようです。どっちも行きたい!
そして…
秀麗なる富嶽。全く見事なり。
ところで、どの写真にも菜の花と遠景の間にある冬枯れの樹木が写っていると思います。この冬枯れの木は桜です。桜が咲く頃まで菜の花が残れば、これまた最高ですね。
« 我が家の自慢 紅白一本梅 | トップページ | 松田山の河津桜 2月12日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 台風は東から西へ(2018.07.28)
- 表銀座縦走直前・・・台風接近中!(2018.07.26)
- つ、つ、月夜だ皆出て来い、来い、来い(2018.07.24)
- 蓮池のほとりにて(2018.07.22)
- 不忍池の蓮の花が見頃に(2018.07.13)
コメント