沼津にシャトルがあるのかよ
「皆様、当機は間もなく月面、フォン・ブラウン国際空港に着陸いたします。着陸時、多少の衝撃がありますので、シートベルトの着用をお願いいたします。」
2017年、全国のイルカショー制覇を目指す天然児は、ついに月面「静かの海」に到達しました。とはいっても、水のない月面です。ここにイルカはいるのでしょうか?
じゃあ、沼津にシャトルがあるのかよ。と、言いますと…
沼津湾の奥に位置する三津地区。この地区唯一のコンビニの敷地内にそのシャトルはありました。そこにあったのは津波発生時の避難用シャトルでした。セブンイレブンは南海トラフ地震による津波被害が想定される地域の店舗にこのシャトルを設置したとか。定員25人。店員さんとお客さん。じゃあ集落の人たちはどうなるのか…童話「蜘蛛の糸」の場面が頭をよぎりました。(セブンイレブンジャパンのHPよりhttp://www.sej.co.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/019/246/tsunamikyumeitei.pdf#search=%27%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%B3+%E6%B4%A5%E6%B3%A2%27)
意地悪な一オッさんの思いはともかく、こんな片田舎の店舗にまで危機管理が行き届いている大企業のスゴさを見つけて驚きでした。
« 山行 朝の虫、朝の花 早朝の丹沢表 | トップページ | 山行 雨の合間に涼しく山行 鍋割山稜 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 天然児3度目の身延山(2018.06.20)
- 富士宮浅間大社にアヒル鳴く(2018.06.17)
- 新井薬師で眼力を養う(2018.06.13)
- ガンダムとラグビーの街 上井草で御朱印集め(2018.06.12)
- 丹沢の麓に7万本のチューリップ(2018.04.12)
コメント