山行 五色そろってユーシンジャー! ユーシン渓谷・塔ノ岳その2
森の深く谷間、素晴らしいユーシン。こんな良い所はない。丹沢深いユーシン♪ユーシンから更に玄倉林道は丹沢深部に続きます。この先の区間はかつて高度成長期に植林やら堰堤工事の運搬用に使用されたものでしょう。その後は整備も行き届かず路面は歩くなる一方です。所々斜面が崩落していて、路上に押し出した土砂を乗り越える箇所もありました。あと数十年したらこの道は完全に山にのまれることでしょう。人間が傷つけた自然の治癒力とでもいいましょうか。
しばらく行くと玄倉川第2のダムである熊木ダムに到達します。玄倉ダムでは見れなかったユーシンブルーは見れるでしょうか?でもその前に…
ユーシンに巣食う大蛇出現!山笑絶体絶命の危機です。そうだ。我らがヒーローユーシンジャーに助けてもらおう。ユーシンジャー助けて~!ジャジャンジャジャンジャ~ン♪(秘密戦隊ゴレンジャー調で)
真っ赤な紅葉~谷間に映えて♪
静かにたたえる青い水♪
やった~♪ユーシンブルー見れましたよ。もし玄倉ダムが放水していたときは、頑張って熊木ダムまで歩きたいですね。
黄色い落ち葉舞い散る森に♪
ピンクの花のミツバのツツジ♪
な、なんと、季節はずれのミツバツツジの花を見つけました。
延びる林道緑のロード♪
(GO!GOGO!)五つの魅力をひとつに合わせて~歩くハイカー癒す場所。秘密の楽園ユーシン♪
行く手に堂々たる蛭ヶ岳が見えてきました。蛭ヶ岳に向かって白い河原が延びていますが熊木沢でしょう。挑発するようにそびえ立つ蛭ヶ岳。受けて立ちたいところですが、時間が許してくれません。夕方から湘南ベルマーレのサッカー観戦に行くかみと天然児の送迎が山行の交換条件ですから。無念!
蛭ヶ岳に向かう若人
眼下に崩落した橋が見えています。レマゲン鉄橋(山笑命名)です。今まさに一人の若人が橋に取り付いていましたが、熊木沢を遡行して蛭ヶ岳を目指す人が渡る橋です。時間さえあればなぁ~
丹沢山の稜線
お次は箒杉沢の河原の先に笹が茂るなだらかな稜線が見えます。塔ノ岳から丹沢山に向かう稜線です。いつもは上からこの沢を見下ろしているんだなぁ。
尊仏ノ土平
間もなく終点、尊仏ノ土平。尊仏ノ土平でございます。塔ノ岳へはこちらで降りると便利です。玄倉林道の終点に到達しました。水の流れがない白く広々した河原は尊仏ノ土平と呼ばれている場所です。抜けるような秋の空が広がっていました。少し早いですがお昼にしましょう(つづく)
« 山行 ユーシンに行こうよう(紅葉) ユーシン渓谷・塔ノ岳その1 | トップページ | 山行 そして季節は秋から冬へ ユーシン渓谷・塔ノ岳その3 »
「登山、ハイキング」カテゴリの記事
- 山行 大天井岳山頂に遊ぶ 表銀座縦走その3(2018.08.05)
- 山行 雷鳥が散歩するガスの燕岳 表銀座縦走その2(2018.08.04)
- 山行 台風追撃!まだ雨の降る信濃路へ 表銀座縦走その1(2018.08.02)
- 山行 花の散歩道を歩いて雲の上へ 金時山(2018.07.27)
- 山行 堅く守られた山のお宝アヤメ平 櫛形山その3(2018.07.20)
« 山行 ユーシンに行こうよう(紅葉) ユーシン渓谷・塔ノ岳その1 | トップページ | 山行 そして季節は秋から冬へ ユーシン渓谷・塔ノ岳その3 »
コメント