勝手にしやがれ!…でも神頼み
明日、明後日と大学入試センター試験が行われます。この日のために多くの学生さんが勉強を頑張ってきたことでしょう。我が家の長男も試験に臨むそんな一人ですが、受験生のイメージからはかなりかけ離れたかなりグダグダしたものでした。家では全く勉強しない。赤本を買うために渡したお金で洋服を買いに行く。塾で勉強しているというものの、行くまでに髪のセットやらでなかなか行こうとしない。さる筋からの情報で、親の知らぬところでエンジョイして、インスタ栄えする写真が投稿されている。夜中までどこぞの悪友とネット対戦ゲームをしている。そして朝寝坊等々…ここ半年我が家の空気は常に殺伐としたものでした。
親が口を挟んでも反発するばかりで一向にいうことを聞きません。挙句の果てには、将来の目標は特になく大学なんて行かなくてもいい…もう好きにしやがれ!と突っぱねると、「親が行けというから大学には行く」と、遊び半分で大学に行くつもりらしいから困ったものです。こっちは入学資金をキープするために車の買い替えも延期してたというのに…(軍馬を8回目の車検に通すことを決めました。)
それでも親バカなもので、今週は連日学問の神様、湯島天神に参拝して長男の大学合格を祈願してきました。合格祈願の参拝者で賑わう湯島天神ですが、塾の講師に引率されて参拝する学生さんを見ると、気合の違いにため息が出てしまいます。
早咲きの梅が開花していました。
空を仰いでため息を吐くと、そこには早咲きの梅が開花していました。神様~、贅沢は申しませんので、どこかの大学に引っ掛かりますように。何卒よろしくお願いいたします。
« 山行 万朶の桜か霧氷の山 竜ヶ岳その3 | トップページ | 初詣はチハ神社 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏野菜を食べまくり(2017.09.09)
- 台風は東から西へ(2018.07.28)
- 表銀座縦走直前・・・台風接近中!(2018.07.26)
- つ、つ、月夜だ皆出て来い、来い、来い(2018.07.24)
- 蓮池のほとりにて(2018.07.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1468968/72676251
この記事へのトラックバック一覧です: 勝手にしやがれ!…でも神頼み:
コメント