1月28日 吾妻山の菜の花その5
連日氷点下の朝ですが、吾妻山に散歩してきました。自宅を出て吾妻山の取り付きまで10分余りですが、その頃には体も暖まって、階段を上っているうちに汗ばんできます。
今朝は曇りがちの天気で、富士山は雲隠れしていました。どこかのオバちゃんが「あれが(富士山)お目当てだったのに、来た意味ないわ」なんて言ってました。本当に意味がないのでしょうか。どんな些細な行為にだって意味はあるものですよ。
さて、菜の花ですが、色彩はいまだ鮮やかですが、近くで見ると少し首を垂れていて元気がないようです。菜の花ウォッチングはお早めにお出かけください。
吾妻山には菜の花の他にも季節を彩る名脇役がいます。真冬を飾った水仙は成長しきって倒れ始めていましたし、ヤブツバキも色があせてしまいました。でも、吾妻神社の境内にある寒桜がチラホラと開花していました。
« 鷽替の神事 | トップページ | 山行 自然と歴史の山高麗山 湘南アルプス縦走その1 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏野菜を食べまくり(2017.09.09)
- 台風は東から西へ(2018.07.28)
- 表銀座縦走直前・・・台風接近中!(2018.07.26)
- つ、つ、月夜だ皆出て来い、来い、来い(2018.07.24)
- 蓮池のほとりにて(2018.07.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1468968/72792143
この記事へのトラックバック一覧です: 1月28日 吾妻山の菜の花その5:
コメント