寄ロウバイまつりは明日まで
丹沢鍋割山南稜と丹沢前衛の山に囲まれた松田町寄(やどろき)地区。こののどかな山村には日本最大級のロウバイ園があります。平成17年に寄の中学生が植えた250本のロウバイが13年経った今や100倍の2万本の規模になりました。
今年も年明け最初の花便りとして1月13日から2月12日までの1ヶ月間、「寄ロウバイまつり」が開催されてきましたが、寒波の影響か開花が遅れたため、期間を1週間延長して2月18日までとなりました。
今日17日、山歩きも兼ねてロウバイ園を訪ねました。ロウバイまつりが明日終わろうというのにロウバイは満開、見頃です。黄色いトンネルを歩いていると、甘い香りが辺りを包んでいました。お祭りは明日18日までですが、しばらくは楽しめるでしょう。
松田町では、先週末からもうひとつの早春の花祭り「まつだ桜まつり」がスタートしています。会場の西平畑公園の河津桜の満開はもう少し先のようですが、そちらも近いうちに訪れてみたいと思います。
« 何でも食べちゃうゴクゴクリン | トップページ | 2月18日 吾妻山の菜の花その7 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 天然児3度目の身延山(2018.06.20)
- 富士宮浅間大社にアヒル鳴く(2018.06.17)
- 新井薬師で眼力を養う(2018.06.13)
- ガンダムとラグビーの街 上井草で御朱印集め(2018.06.12)
- 丹沢の麓に7万本のチューリップ(2018.04.12)
コメント