3月26日 上野公園の桜は満開!
3月24日(土)、東京の桜(ソメイヨシノ)が満開を迎えました。週が明けて。仕事に行くのは嫌ですが、早めに家を出て上野公園の桜をチェックしてきました。
上野山のメインストリートの桜並木は満開。朝からブルーシートを広げた場所取りの若い衆が頑張っていました。(徹夜組かな?)我々出勤途中のサラリーマンもさる事ながら、朝の上野公園を訪れる人の大半が外国人観光客です。「早起きは三文の得」と申しますが、朝早くから活発に活動している外国人を見ていると、今後の世界情勢でますます日本が遅れを取るのではないかと、ちょっと心配になりました。
不忍池の桜並木もほぼ満開でした。風もなく鏡のような水面に桜並木が映し出されていました。朝の不忍池は静かで水鳥の鳴き声なんかも聞こえていましたが、これがお昼頃になると…
静かな朝とはうって変わって観光客が押し寄せていました。外国人の多さに加えて、サンデー毎日の皆さんや春休みの子供連れなど実に賑やかです。真昼間からブルーシートを広げて酒盛りをする社会人の姿も。実に羨ましい人たちです。
ちなみに22時半頃、帰宅途中で上野公園を通ってきましたが、夜も更けたというのにまだまだ宴会が盛り上がっていました。夜桜もまた風流ですが、夜風は結構冷たいですから風邪をひかない程度で楽しみたいものです。
« 山行 山上台地から御影石の沢へ 檜岳・雨山峠その2 | トップページ | 3月27日 東大の桜並木 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 台風は東から西へ(2018.07.28)
- 表銀座縦走直前・・・台風接近中!(2018.07.26)
- つ、つ、月夜だ皆出て来い、来い、来い(2018.07.24)
- 蓮池のほとりにて(2018.07.22)
- 不忍池の蓮の花が見頃に(2018.07.13)
コメント