ミヤマクワガタに会いに
自宅周辺でもカブクワが飛んでくるようになったので、山行のついでというか、こちらが本命かもしれませんが、丹沢の虫ポイントにクワガタの様子を見に行ってきました。週末は結構な雨だったので果たして姿を見れるでしょうか?
その心配は杞憂だったようです。朝から蒸し暑くなったので、樹液が出ているポイントにはミヤマクワガタが来ていました。
ミヤマクワガタは大きな顎と盛り上がった後頭部が格好いいですね。樹液が出ているポイントは、クワガタだけでなく色々な虫たちの餌場になっています。ときには大きなスズメバチも飛来して危なっかしいのですが、幸いこの日は姿を見ませんでした。
スズメバチがいないことを良いことに、できるだけ間近で見ようと木に近づいてみると、クワガタに気取られたらしく、顎を振り上げて威嚇されてしまいました。
子供の頃は、コレクション的に家で飼育してナンボのカブクワでしたが、自然の中で他の昆虫と交えたありのままの姿を観察するのが大人の遊びですね。今季も何度か訪れて見守っていきたいと思います。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 台風は東から西へ(2018.07.28)
- 表銀座縦走直前・・・台風接近中!(2018.07.26)
- つ、つ、月夜だ皆出て来い、来い、来い(2018.07.24)
- 蓮池のほとりにて(2018.07.22)
- 不忍池の蓮の花が見頃に(2018.07.13)
コメント