つ、つ、月夜だ皆出て来い、来い、来い
神奈川県の県西部から東京都心まで通う長距離組にとっては、早引きでもしない限りは暗くなってから帰宅するのが当たり前なのですが、通勤1年のうち最も日の長いこの時期、職場をピンポンダッシュするとまだ薄明るいうちに帰宅できます。別に一刻も早く家に帰りたい。帰らなければならない訳でもないんですが、これがいやに嬉しくなるんですよね。
さて、今日も定時退社でベルサッサ。1時間半冷房の効いた電車の中で熟睡して、昼間の猛暑の余韻が残る地元の駅に降り立つと熱気で倒れそうになります。ゆっくりと夕暮れの雰囲気を楽しみながら家まで歩いて帰りましょう。
家の近くまでやってくると、ん?道路横の駐車場に複数の動物が動いています。
最初は野良猫の集会かと思ったのですが、細長い胴体に長い尻尾。小さい頭と眉間には白線が入った特徴はハクビシンですね。ハクビシンは人里近くの山野に生息していて、ときには古民家や納屋などに住み着いてしまうほど人には身近な動物ですが、元来は東南アジアから渡ってきた帰化動物といわれています。夜、近所をウロついている姿はたまに見かけますし、猫の額に見慣れない動物の糞が排泄されていることもありますが、きっと犯人はこのハクビシンでしょう。
私の他にも帰宅するサラリーマンや犬の散歩をしている人が往来していましたが、ハクビシンたちは全く気にせず駐車場内をウロウロしていました。近くでまったりしていたネコちゃんも目の前をウロつく彼らを全く気にしていなかったので、顔なじみの仲なのかもしれませんね。
気がつけば空に大きな月が昇っていました。月夜に誘われて動物たちが山から下りてきているんでしょうか。元々夜行性のハクビシンですし、日中は山の木陰で暑さを凌いで夜は街中に餌を求めてくるのでしょう。皆出て来い、来い、来い!
« 蓮池のほとりにて | トップページ | 表銀座縦走直前・・・台風接近中! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 台風は東から西へ(2018.07.28)
- 表銀座縦走直前・・・台風接近中!(2018.07.26)
- つ、つ、月夜だ皆出て来い、来い、来い(2018.07.24)
- 蓮池のほとりにて(2018.07.22)
- 不忍池の蓮の花が見頃に(2018.07.13)
コメント